ステイシーこんにちは。宅建士のステイシーです!
不動産投資家として成功し、不動産王のイメージもすっかり定着したボビーオロゴンさんは、
15年程前に不動産事業会社を設立したそうです!
不動産事業者は「宅地建物取引士(略して“宅建”)」の資格者登録が法律上必須ですが、
「ボビーさん、宅建いつ取ったの?」
「どんな不動産会社?」
そんな疑問を解消するため、情報を収集しました。
ボビーオロゴンのプロフィールと経歴


基本情報
本名:近田 ボビー(こんだ ボビー)
生年月日:1973年4月8日(2025年現在 52歳)
出身地:ナイジェリア・イバダン
国籍:日本(2007年に取得)
身長:182~185cm
体重:92~98kg
血液型:O型
所属事務所:アレムコプロダクション
言語:ナイジェリア語、英語、日本語
家族:日本人の妻(1999年結婚)、子ども5人(長男、長女、次女、三女、次男)
最終学歴:ナイジェリア国立大学経済学部 卒業
経歴
・ナイジェリア国立大学卒業後、貿易商を営む父親の仕事を手伝い、世界各国を回る
・1995年、初来日
・1998年、父親から仕事を任され、タイヤチューブの買い付けのため再来日
・2001年、TBS「さんまのスーパーからくりTV」で芸能界デビュー
「さんまのスーパーからくりTV」「YOUは何しに日本へ?」「世界の果てまでイッテQ!」などに出演
・2004年からK-1や総合格闘技にも挑戦
バラエティ番組やCM、映画、格闘技イベントなど、タレントとして活躍。
最近では、投資家としても成功をおさめ、特に不動産投資の分野で注目を集めている。経済的な知識や経験を活かし、国内外に幅広い物件を所有しながら、資産運用を実践中!
ボビーオロゴンは宅建士?元妻が資格保有者で不動産投資の仲介手数料を削減!


ボビーさんが不動産投資を始めたのは20代の頃。
最初はボビーさんがまだ20代半ばで、友人のツテで仕入れた1棟アパート(6部屋)を購入したといいます。
投資物件の購入にあたり、始めの頃はキャッシュで購入していたそうです!スゴイ!
これまでに、FXや仮想通貨など、様々な投資経験を持ちながらも不動産投資に積極的な理由は、
「家賃をもらいながら借金が減らせて、価値も上がっていくから」
なのだとか。
しかし、物件を購入するたび業者に支払う「仲介手数料」がもったいない!
経費削減を考えたボビーさんは、
宅地建物取引士の資格を奥様に取得させたのだそう。
(※ボビーオロゴンさんは宅建の資格を持っていません。)
「買主はボビーオロゴンさん、仲介は奥様」という形で、仲介手数料が奥様に入るようにしたわけです。
見事な経費削減ですね!



宅建の勉強時間は少なくとも250時間以上は必要とされ、合格率が15%程度の難関国家資格!奥様は頑張りましたよね~
ボビーオロゴンの不動産会社とは?


ボビーさんは15年前から、不動産事業者として会社を設立しているのだそう。
(公社)全日本不動産協会のWEBサイトを見たところ、以下の不動産会社を発見。
商号:
MOON DREAM PRODUCTION(株)
住所:〒106-0031
東京都港区西麻布4丁目1-1
麻布霞町マンション308号
代表者:近田ボビー
免許番号:
東京都知事免許(3) 第0098028号
所属団体名:(公社)全日本不動産協会
ボビーさんご自身も「不動産事業を始めて15年」と公表しているので、この会社で間違いなさそうですね!
六本木通りを横に入ってすぐのところにある「麻布霞町マンション」の3階に会社があるようです。
建物の外観から推察し、店舗ではなく事務所として登記している「部屋」ではないかと思われます。
業界の人がパッと見て判断するのは、
「東京都知事免許(3)」の数字。
不動産事業の免許の有効期間は5年間で、
括弧内の数字は免許の更新回数を表しています。
つまり、ボビーさんの会社は、
「2回目の更新を終えた(設立から15年未満の)会社」
ということになります!


2024年不動産投資新聞
投資について語るボビーさんは、事業ついてこう述べています。
不動産事業を行う場合「宅地建物取引士の設置」は法律で定められているため、ボビーさんの会社も奥様が宅建士として登録されていたのでしょう。
しかし、奥様と離婚されたそうなので…
今はどうなっているのか気になりますよね。
誰がボビーさんの会社の宅建士として登録されているのか。
事業にきちんと従事する人であれば身内でなくても登録は可能です。
もしかして、
(ボビーさん本人が宅建士の資格を取得した?)
(信頼できる宅建士の従業員を雇った?)
情報が公開されていないため、分かり次第更新させていただきます!




まとめ|ボビーオロゴンは宅建士?元妻が資格保有者で不動産投資の仲介手数料を削減!
という事で、今回の記事は、
『ボビーオロゴンは宅建士?元妻が資格保有者で不動産投資の仲介手数料を削減!』
について説明させていただきました。
国内外で不動産投資をし、すでに不労所得で十分にやっていけるというボビーオロゴンさん。
最初は現金で購入し始め、お金が無いなら無いなりに投資を進めてきたと語っています。
着々と資産を増やしたところで、仲介手数料の削減(宅建資格)に着目するところはさすがですね!
ボビーさんの今後の活躍から目が離せません!
ではまた。
**********************************************
令和8年度の宅建試験なら、毎日コツコツ独学で合格が狙える!
✅らくらく宅建塾シリーズで独学・一発合格した私ステイシーが推薦(この3冊は最低必須)↓↓↓
**********************************************










コメント