バズレシピで知られている料理研究家のリュウジさんが、最近話題になっています!
リュウジさんのレシピは、「痩せ飯シリーズ」や「虚無レシピ」など種類がとても豊富ですが、
全てオリジナルレシピなんです!そして、料理嫌いでも思わず試したくなるほど簡単で美味しいレシピばかり。
「どこで料理を習ったの?」「学歴や資格は?」
そんな疑問を解消するため、情報をまとめました。
リュウジのプロフィール!中卒で独学の料理研究家

基本情報
本名:菅澤竜士(すがさわりゅうじ)
生年月日:1986年5月2日生まれ(2025年 39歳)
身長:167㎝
出身地:千葉県千葉市出身
家族:母子家庭の一人っ子、父親とは小学3〜4年生の頃以降疎遠
経歴
2019年6月、株式会社バズレシピ 設立
-YouTube「料理研究家リュウジのバズレシピ」チャンネル登録者数は2025年時点で532万人
-SNS総フォロワーは1050万人
-著書20冊以上、累計145万部突破
≪受賞歴≫
👑「第7回料理レシピ本大賞」受賞(『ひと口で人間をダメにするウマさ!リュウジ式悪魔のレシピ』)
👑「第9回料理レシピ本大賞」受賞(『リュウジ式至高のレシピ』)2020年9月には第7回レシピ本大賞受賞
りゅうじの学歴と料理の資格は?

一人っ子で母子家庭に育ったリュウジ。
母親はエステシャンで仕事が忙しく、病気がちだったため、自分が料理を作ることも多かったのだとか。母親に「美味しい」と言ってもらえる達成感が嬉しくて、そこから料理への好奇心が沸いていったのだそう。
最終学歴は、高校中退(中卒)。※学校名など詳細は公表されていません。
いじめられたり、他に深刻な問題があったわけではなく、中学校の頃からハマっていたオンラインゲームに没頭し、
高校も1年で退学してしまったといいます。
引きこもりをしていた2年間も、自炊で料理を楽しんでいたリュウジですが、自宅が火事で全焼してしまったことがきっかけとなり、ゲーム漬けの日々から脱却。
18歳の時に一人で世界一周した時は、旅先で地元の味を食べ歩き、スーパーに出かけては食材を調べていたというエピソードも。

何者でもない頃から、食へのこだわりが強さをもっていたのですね!
料理研究家リュウジは、
料理に関して「資格」や「調理師免許」の明言はしていないため、調理師免許等は未取得と推測されています。
因みに、リュウジは、料理人ではなく、料理研究家 なのだそう。
料理を提供する料理人ではなく、料理を提案する料理研究家!本質的にまったく違う、と説明しています。
リュウジのレシピはほぼ独学?料理の修業はイタリアンチェーン店で3か月!


21歳までアルバイトを転々とし、行きついた先がホテル。4年ほどホテルマンとして働いた中では、礼儀や社会がどういうものかということを教わり、かけがえのない経験をしたと語ります。



仕事も態度もなっていかかったリュウジさんは、
先輩に蹴っ飛ばされたこともあるんですって💦
その後は、イタリアンレストランに未経験で就職!
知識量が豊富なリュウジは短期間で仕事を覚えたものの、同じことを繰り返し続けることが自分には合わないと気付き、わずか3か月で退職。「お前は10年に1度の逸材だから」とレストランから何度も引き止められたそうです。
その次は、介護マンションのコンシェルジュとして就職。
マンションのレストランの食事が不味いとクレームが頻発していたため、料理好きだったリュウジが月2回料理を担当したところ、入居者の間で好評に!
事務仕事の合間や休憩時間にインターネットでレシピを調べては「今日はこのご飯を作ってみよう」と決めたり、自分でアレンジを加えたりして研究を重ねたといいます。
退職するまで3年間料理を担当し、「自分は研究・提案型が向いている」と自覚したと語ります。
趣味でブログにレシピを投稿してはいたけれど、誰に見られることも無く、のほほんとサラリーマン生活を送っていたリュウジ。しかし、周りに料理をする友人がいなかったため、料理好きと交流ができると思いTwitterも開始。
『僕にとって、料理はコミュニケーションツールだった』
リュウジの投稿に料理好きな人たちが集まり、拡散され、あれよあれよと広がってバズレシピが誕生していきます。
まとめ|リュウジ(料理研究家)の資格や学歴は?レシピは独学で修業期間は3か月!
という事で、今回の記事は、
リュウジ(料理研究家)の資格や学歴は?レシピは独学で修業期間は3か月!
と言う内容について説明させていただきました。
メニューの作り方をすぐに覚えてしまう知恵と技術を持ちながら、いつも違うことに挑戦するのが好きだというリュウジさん。バズレシピを見て、皆が好きなようにアレンジを楽しんで欲しいと願う「料理研究家」なのだそう。
至高や虚無レシピも最高です!
今後の活躍から目が離せません!
ではまた。
コメント