MENU

【ヒルナンデス】栃木県で極み生プリン売ってるお店どこ?純烈が「日光ぷりん亭」絶賛

スポンサーリンク
ステイシー

こんにちは!甘党のステイシーです。

2025年4月23日(水)放送「ヒルナンデス!」で紹介された、
1日2000個売れると噂の生プリンのお店が話題ですね!

今回は、ムード歌謡で多くのマダムファンを魅了する「純烈(JUNRETSU)」が紹介することもあり、

本当に美味しそうでしたよね~!

栃木県産の厳選素材にこだわって作られるプリンは、とても美味しいと評判になっています。

それでは、早速ですが、

2025年4月23日(水)放送「ヒルナンデス!」で紹介された、
極生プリンを売っているお店の店名やどこの場所なのかだけでなく、

オススメのメニューなんかも紹介していきますね!

~こんな人におススメ~
2025年4月23日(水)放送「ヒルナンデス!」で紹介された、栃木県の極み生プリンのお店について
・店名は何で、場所がどこなのか知りたい!
・どんなプリンがおススメ?
・お店について詳しく知りたい

スポンサーリンク
目次

【ヒルナンデス】栃木県で極み生プリン売ってるお店どこ?2025年4月23日(水)放送

2025年4月23日(水)放送「ヒルナンデス!」で紹介された、
栃木県のプリン専門店が

「濃厚で美味しい!」「映える!」「卵かけごはんみたい♡」と、注目を集めています!

▲引用元:Instagram

こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます。

【ヒルナンデス】栃木県で極み生プリンを売っているお店は『日光ぷりん亭』


▲引用元:食べログ

2025年4月23日(水)放送「ヒルナンデス!」で紹介された、
「濃厚で美味しい!」「映える!」「卵かけごはんみたい♡」と評判の、

栃木県のプリン専門店は、

「日光ぷりん亭」

となります。

「日光ぷりん亭」は、栃木県産の厳選素材にこだわり、大正ロマンを思わせるかわいくてレトロなプリン専門店。

定番の「日光ぷりん」や「乙女ぷりん」(いちごプリン)、「日光クラシカルぷりん」などに加え、
「ゆばぷりん」や「みたらしぷりん」など、地元食材や和の要素を取り入れた個性的な商品が揃っています!

プリン瓶にはオリジナルロゴが入り、
レトロで可愛いパッケージは、映えるお土産としても喜ばれること間違いなしでしょう。

💡写真のプリン💡
・日光ぷりん
・苺ミルクぷりん
・日光クラシカルぷりん
・抹茶ぷりん
・ほうじ茶ぷりん(季節限定)
・桜ぷりん(季節限定)

【ヒルナンデス】栃木県の日光ぷりん亭「極み生プリン」は700円(税込) 


▲引用元:Instagram

2025年4月23日(水)「ヒルナンデス!」の放送でも、
可愛いくて美味しそうなメニューが映っていましたよね!

そんな中、1日に2000個売れると噂のお店の注目メニューは、

極み生ぷりん 700円(税込)

です。

なめらかなミルクプリンに厳選された濃厚で深いコクのある最高級卵「極」の黄身だけを贅沢に使った、極上の逸品。

ステイシー

おお、このビジュアルはまさに!
メガネをしていなかったら、TKGと間違えてしまうかもしれません。

そしてもう一つ、
ここでしか食べられないおすすめの可愛い映えプリンがこちら↓↓↓

ハーフぷりんソフト 662円(税込)

クラシカルぷりん(しっかり目のプリン)の上にバニラソフトクリームをのせています。
なんとも危なげで美しい、絶妙なバランスで高~くうねるソフトクリーム!

お持ち帰りできないので、日光の貴重なプリン体験として、ぜひお店で注文したい逸品ですね。

だいぶ余談ですが…
お店の公式サイトには、各メニューの栄養成分表示が記載されています。
どのくらいの運動量で消費するのかな?と調べてみたところ、以下のようなAIの回答がありました。

極み生プリン…277Kcal 💡ランニング58分相当 8kmちょっと走ればチャラになるようです//

ヒルナンデス】栃木県の「日光ぷりん亭」アクセス&詳細情報

今回ご紹介した栃木県「日光ぷりん亭 /日光本店」の詳細情報をまとめました。

店名日光ぷりん亭 日光本店
ジャンルプリン、カフェ、甘味処
住所栃木県日光市石屋町410-7
交通手段東武日光駅徒歩5分/東武日光駅から351m
JR日光駅徒歩7分
営業時間10:00 – 17:00 ※不定休
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次